アナトミー修了いたしました☆
こんにちは!
シータヒーリング・サイエンス安宮正敏です☆
今回アナトミーのセミナーは初開催でした〜
開催にあたり色んなグッズを揃えました〜
グッズも色々あって選ぶのが楽しかったです
その1つがこちら。
体の臓器が全部分解できるすごい代物
立体で臓器の位置などを観た方が分かりやすいので購入しました。
名付けて『トミー君』です〜
振り返ると、私がアナトミーのセミナーを受講したのは2012年の3月でしたね。
アナトミーは15日間という期間の長いセミナーなのでやはりそれなりの思いがないと受けれないですよね。
私もアナトミーのセミナーの受講をきっかけに社員から非常勤に変わった変化の時期でもありました。
その頃の自分を考えるとまさかアナトミーを教えているなんて考えられなかったですね。
シータヒーリングのインストラクターになることすら考えてなかったですから。
しかし、それから1年半後にはサイエンスになっている自分がいたのですから、ビックリですよ〜
シータヒーリングに出会い本当に自分自身変わったな〜って思います。ホント感謝です。
だから今回受講生さんをみていると以前の私を思い出したりしました。
アナトミー中は感情の変化がすごいんですよね。すごくテンション高くなるときもあれば、すごく凹む時もあります。
でもちゃんと乗り越えられるんですね〜
受講生さんはセミナーの10日目辺りから特に変化してきます。
これまでの沈んだ暗い感じがうそのように感じます。
これは自分自身が癒されて来たってことなんだと思います。
私は現役薬剤師として医療に携わっているのでこのアナトミーのセミナーは特にやりがいのあるセミナーだと実感しました。
アナトミーのテキストの内容が外国語の訳であったり、言い回しが少し難しいところがあるようなので受講生さんがよく分からないところも
これまで医療の勉強もたくさんしてきたのでできるだけわかりやすく内容を噛み砕いてお伝えすることができました。
受講生さんからは分かりやすいと言ってもらえたので医療従事者としてやってきてよかったなと思いました。
最終日はサロン近くの(堺市鳳駅付近)ケーキ屋さん、パティスリーフォンセさんで作ってもらったサプライズのケーキでお祝いしました。
アナトミーらしくプレートに臓器のイラストを描いてもらいました。
うまく描けるか分かりませんが、といいながらも素晴らしいイラストに仕上がっていました。
特に脳のイラストには感動しました。
はじめお店の店主さんにお願いした時、脳のイラストは描けますが他の臓器はちょっと自信ないですとおっしゃっていたんです。
脳は一番難しそうなのになぜ脳に自信があるのががすごく疑問でした。
でもイラストをみて自信あるのもわかる。って思いました。
食べるのがもったいないくらいみごとなケーキでした☆
シータヒーリングのセミナーは本当にたくさんのクラスがありますが、私のこれまでの知識や経験をいかせるアナトミーや病気と障害を中心に
開催していこうと考えています。
医療の現場でもシータヒーリングが活用されるように広めていきたいと思います。
只今、アナトミーと病気と障害のセミナー開催検討中です〜
質問や興味のある方はご連絡ください → yasumiya@roots-create.com
タグ
2013年11月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:シータヒーリング