酵素ダイエット
こんにちは!
薬剤師シータヒーリング認定インストラクター安宮正敏です☆
酵素とは?
『酵素は生体内の化学反応の速度を速める触媒であり、主にタンパク質である。
私達の生命活動のすべてに関わる、体になくてはならない物質』
ん???
要は 『生命 にとってなくてはならないもの』 なんです!!
酵素なしでは食べたものを消化することもできませんし、呼吸する事すらできません。いくら栄養価の高いものを食べても酵素が働かなければ栄養を吸収することができません。
酵素の種類
大きく分けて3種類あります。
- 消化酵素
- 代謝酵素
- 食物酵素
消化酵素と代謝酵素は体の中にあります。
食物酵素は食物によって体外からとりいれる酵素です。生野菜や果物、発酵食品(味噌、醤油、酢、納豆、漬け物、キムチ、塩麹)などに多く含まれています。
消化酵素の働き
食べた物を体が吸収しやすいように分解する酵素です。
- ご飯などの炭水化物はアミラーゼが分解します。
- お肉などのタンパク質はプロテアーゼが分解します。
- 脂肪などの脂質はリパーゼが分解します。
代謝酵素の働き
- ホルモンの調子を整える
- デトックス
- 神経の働きを正常にする
- 余分な脂肪の除去
- 新陳代謝を高める
- 細胞そのものの形成
- 血液の浄化
- 抗酸化作用
私達の体にとって代謝酵素がいかに大切かがわかりますよね!
重要な事は
消化酵素と代謝酵素は分かれて存在するのではなく、まず食べた物を消化することに使われ、残りの酵素が代謝酵素として使われます。
このことから、代謝酵素を十分に確保することが健康やダイエットアンチエイジングへとつながることがわかります!
酵素をとると痩せる?
何をやっても痩せない人は代謝酵素が不足してるんだと思います。食事やサプリできちんと酵素を摂れば代謝に酵素が回せるのでおのずと基礎代謝が上がります。
基礎代謝とは、体を動かしていなくても呼吸や心臓を動かしたりなど様々な生命活動のために常に使っているエネルギーです。
基礎代謝が上がれば寝ている時にもよりカロリーを消費するので痩せやすくなります。
また、便秘も肥満の大きな要因ですね。便秘の主な原因は食生活と運動不足と言われています。生野菜や果物には酵素だけでなく食物繊維も多く含まれているので便秘にも
いいですね!
ダイエットの秘訣はいかに基礎代謝を上げるかということです。年齢が上がると酵素をつくる量が減り基礎代謝が落ちるため、若い頃と同じ食事をしていると太ってきてしまうのです。また筋肉が落ちることも基礎代謝を悪くする原因です。食物酵素を摂ってさらに適度な運動で筋肉をつければ基礎代謝が上がり、寝ている時も痩せやすくなるのです。
「肥満」の思考や感情
肥満は、真実の自分、真の力、生まれて来た目的、セクシャリティーを隠す1つの方法です。
愛、絆、創造性の代わりに食べ物で補う。
食べ過ぎは感情的な痛みや怖れを麻痺させる1つの手段であり、失敗感の埋め合わせかもしれません。
タグ
2013年5月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:医療